スポンサーリンク
さっぱりとした喉ごし。渋味と旨味のバランスが絶妙な特上煎茶になります。

煎茶の美味しい飲み方
まずはじめに… お茶の色が判別しやすい「白系の湯のみ」もしくは「透明の湯のみ」をご用意ください。
1. お湯は沸かしたての新鮮なものを使用しましょう。沸かしてから長時間が経過したポットのお湯は、 温度も正確に把握しにくいため、避けた方が良いでしょう。お一人分ならお茶っ葉は急須で5gが基本です。
2. お湯は一度湯冷ましにとっておきましょう。お湯が適温になり、美味しいお茶を入れることができます。湯冷ましがない場合は湯のみでもかまいません。
3. 湯冷ましにとったお湯を、茶葉にお湯があたらないように 注意しながら急須へ注ぎましょう。難しい場合は片側に茶葉を寄せると容易に注げます。
4. 最後の一滴まで残さず湯のみに注ぎましょう。

ギフトに相応しいパッケージ
お茶の缶の上から和紙を巻いた和のイメージが強いデザイン。外国の方にはとても喜ばれます。箱には桐箱を採用し、ギフトに相応しいプレミアム感のあるパッケージです。
普段、自分では買わないからこそ 人にもらうと嬉しい高級なお茶。
もちろん自分へのご褒美にも・・・
是非ご賞味下さい。

https://www.rikyu-en.co.jp/item/rikyu-251/

京都利休園 通販サイトはこちらから▼
https://www.rikyu-en.co.jp/
スポンサーリンク
スポンサーリンク