スポンサーリンク
じっくり熟成させた玉露の風味と特上煎茶の芳醇な甘未とともにお楽しみください。

煎茶
煎茶は、緑茶の中で、もっともよく飲まれている代表的なお茶です。日本人にも馴染みが深いですね。 摘みたての新鮮な生葉を、蒸したり炒ったりして熱処理することで発酵を抑え、 もっとも一般的な製法でつくられたお茶を「煎茶」と呼びます。
玉露
新芽が開き始めた頃に「よしず棚」などで日光を遮りうまみ成分のテアニンを増やすためコクと甘みのある味わいが特徴です。 太陽の光を20日間程度さえぎって新芽を育てることで、 渋みが少なく十分な旨みをもった味わいのお茶ができあがります。

シール不使用
お茶っ葉が無くなってからも使用し続けられるようにシールは使用していません。 詰め替え用にご使用頂いたりと様々な用途で長くご使用いただけます。 玉露と煎茶で違う2色の缶となっております。
届いた瞬間から、ドキドキワクワクを与えてくれる、ギフトにふさわしいパッケージです。
400年の歴史は信頼の証。
おしゃれに、美味しく、便利なギフトとして最適です。
京都利休園 通販サイトはこちらから▼
https://www.rikyu-en.co.jp/
スポンサーリンク
スポンサーリンク